Q10.メタン(CH4)はどのように計算しているのですか?
A10.
CH4 発生量(g-CH4/m2)= (a * X + b) * 16.01 / 12.01 / 10
ここで、
X = 有機物施用量(kg C / ha)
a, b = 下表に示す定数
| 地方 | 水管理 | a | b |
|---|---|---|---|
| 北海道 | 常時湛水 | 0.1750 | 39.2 |
| 東北 | 常時湛水 | 0.2037 | 119 |
| 北陸 | 常時湛水 | 0.1895 | 45.7 |
| 関東 | 常時湛水 | 0.0790 | 16.9 |
| 東海・近畿 | 常時湛水 | 0.0951 | 6.4 |
| 中国・四国 | 常時湛水 | 0.0857 | 16.6 |
| 九州・沖縄 | 常時湛水 | 0.1021 | 12.2 |
| 北海道 | 間欠灌漑 | 0.1238 | 21.4 |
| 東北 | 間欠灌漑 | 0.1521 | 70.6 |
| 北陸 | 間欠灌漑 | 0.1382 | 30.7 |
| 関東 | 間欠灌漑 | 0.0571 | 14.5 |
| 東海・近畿 | 間欠灌漑 | 0.0430 | 2.4 |
| 中国・四国 | 間欠灌漑 | 0.0477 | 5.1 |
| 九州・沖縄 | 間欠灌漑 | 0.0584 | 6.7 |
| 北海道 | 間欠灌漑(中干し延長) | 0.0866 | 15.0 |
| 東北 | 間欠灌漑(中干し延長) | 0.1065 | 49.4 |
| 北陸 | 間欠灌漑(中干し延長) | 0.0968 | 21.5 |
| 関東 | 間欠灌漑(中干し延長) | 0.0400 | 10.2 |
| 東海・近畿 | 間欠灌漑(中干し延長) | 0.0301 | 1.7 |
| 中国・四国 | 間欠灌漑(中干し延長) | 0.0334 | 3.5 |
| 九州・沖縄 | 間欠灌漑(中干し延長) | 0.0409 | 4.7 |